3月26日(土)
東京都北区飛鳥山公園にて開催の「
また、よしあきさんのクリエイターとしての仕事を紹介させていただくイベントもありますので、
ぜひよしあきさんの経歴などを知っていただければ幸いです。
よしあきさんの地元である石川県にて、「よしあきさんを救う会・石川県支部」の立上げと決起会が行われました。
石川県支部はよしあきさんの同級生が中心となって運営され、募金箱の設置やチャリティーイベントの実施、よしあきさんを救う会の募金活動を石川県を中心にさらに充実し広げるべく一緒に盛上げて頂きます。
よしあきさんを救いたいという昔からの友人である皆さんの熱い気持ちが伝わる有意義な時間を共有させて頂きました。
24日の13時〜17時まで金沢駅前にて街頭募金も実施いたします。
石川県の皆さん、金沢を観光中の皆さん、ぜひ募金のご協力何卒お願い致します。
【募金のお願い】
下記口座又はYahoo!ネット募金より募金のご協力をお願い致します。
http://yoshiaki-san.com/charity.html
《口座名》ヨシアキサンヲスクウカイ(よしあきさんを救う会)
・三菱東京UFJ銀行 三軒茶屋支店 普通 0190810
・ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行から) 記号10140 番号58073671
・北國銀行 東京支店 普通 1754
・ゆうちょ銀行(他の金融機関から) 店名018店 普通 5807367
・世田谷信用金庫 池尻支店 普通 0615918
Yahoo!ネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5036004/
クレジットカードでの決済が可能です。
ホームページ: http://yoshiaki-san.com/
Facebook: https://www.facebook.com/yoshiakisan.sukuukai/
よしあきさんが無事にアメリカに到着し検査が始まりました。
長時間のフライトで体力も落ちているとの事で私たちも少し心配していましたが、大事には至っていないとの報告を奥様から受けています。
またよしあきさんから皆さまへのメッセージを預りましたので、紹介させていただきます。
============================
皆様の沢山の支援と応援、本当にありがとうございます。
毎日、沢山の方々に励ましのお言葉をいただいて、感謝してもしきれません。
お陰様で、こんなにも早く、多くの支援金が集まり、大変驚いています。
更に、日本の病院と、アメリカの病院と相談した結果、急遽渡米して準備を進める事になりました。
移植はいつドナーが見つかって届くか、それは突然やってくるものなので、直ぐにでも対応できる環境を作りましょう、と勧めを受けました。皆様に挨拶もまともに出来ないまま渡米となってしまったのは、大変心苦しいのですが、皆様のお陰でなんとか一歩を踏み出す事ができました。
改めて、感謝と御礼の言葉をこの場を借りて申し上げます。
でもまだまだ移植に向けてやっと一歩を踏み出せたところで、これからも引き続き皆さんのご支援に頼らせて頂かなければなりません。
何とか僕もアメリカで手術が成功するように出来る限りの準備をしていきます。
本当に皆さんが僕を救うために協力して頂き感謝しています。
皆さんのひとつひとつの行動が、僕を救ってくれています。本当に励みになります。
どうもありがとうございます。
皆さんの応援にこたえられるよう、僕も皆さんと同じ未来の道へ向け歩いていきます。
そしてまた笑顔でまた皆さんに会えるよう頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします。
中市好昭
============================
皆様のサポートにより一歩進みました。
まだまだクリアーしなければならない事はたくさんあります。
引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
1.肝臓移植手術のための金額 残り約4500万円
2.アメリカで移植に耐えうる容態なのか検査通過
3.他臓器病気の検査
4.適合臓器
5.移植後に向けてのワクチン等の予防接種
6.待機中に胆管炎、感染症予防等
いままで以上にご協力をよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
↓インターネットからも募金ができます。よろしくお願いします。
3月19日に吉祥寺にて街頭募金を実施いたしました。
皆様のご協力のおかげで、雨天にもかかわらず吉祥寺サンロード商店街での街頭募金で沢山の募金と温かい応援を頂けました。
先日の募金と現在まで集まっている募金総額を謹んでご報告致します。
よしあきさんの近況について、ひとつ大きな動きがありましたので「よしあきさんを救う会」より皆様へご報告をさせて頂きます。
よしあきさんは、肝臓移植に必要な種々の手続きや渡米してからの生活環境の準備など、病気療養中の身でありながらも、来る手術に向けて慌ただしい日々を過ごしていました。
「よしあきさんを救う会」発足の記者会見から始まった募金活動、オープンとなった自身の病状やそれによって生まれる生活環境への影響や変化、季節や気候の変動から来る体調への影響、そういう様々な要因から日々変化するよしあきさんの容態を見ていて、本人にとっても色々な部分でプレッシャーや負担になる様な事もあり病気に対しても影響してるのではないかと感じさせられてしまう事も多々ありました。
私たち救う会は 移植手術をより確実に成功させるためにも【ドクターからの一刻も早く渡米を】 という要請もあり、
一分、一秒でも早くアメリカの病院で手術を受けさせたい。
体力が少しでもあるうちに、実際に移動や変化する生活環境のことなども考慮すればするほど、より早い時期に渡米をして手術に備えたい。
そうすることで未来へと繋いでいきたい。
そんな一心で動いてきました。
そうして遂に皆様の募金、ボランティアの協力、航空会社様、様々な方の全力のサポートをいただきなんとかアメリカでの移植手術に向けての第一歩として、肝臓移植手術の準備に入るため、急遽よしあきさんを日本からアメリカへと送り出す事ができました。
その事をこの場を借りて皆様にご報告させていただきたく思います。
急な渡米が決定し、よしあきさん本人としてはちゃんとしたご挨拶を皆様に出来ないまま慌ただしくアメリカに行ってしまう事を心苦しく思っておりましたが、何より一番に【よしあきさんの容態を考慮】にいれ、一刻も早い時期に渡米をすることを勧められた事、また今までの日本国内での状況を考えるとなによりもまず早く安心して手術を受けられるよう準備に入り、手術を成功させる事、そうすることがご協力いただいている皆さんへのお返しになると私たちからよしあきさんに伝えさせて頂きました。
どうか皆様にもそのような経緯である事をご理解いただき、引き続きよしあきさんへの温かいご支援をいただけますと大変有難く存じます。
しかしながら皆様にもうひとつご理解いただきたいのが、今の現状はあくまでも『一歩』をふみ出せただけ、まだまだゴールははるか先にあるということです。
1.肝臓移植手術のための金額 残り約4500万円
2.アメリカで移植に耐えうる容態なのか検査通過
3.他臓器病気の検査
4.適合臓器
5.移植後に向けてのワクチン等の予防接種
6.待機中に胆管炎、感染症予防等
その他にも移植手術に向けてクリアしなければならないハードルはまだまだあるようです。
ただその為にも思っていた以上に早く渡米が実現できたことはとても喜ばしい事であり、改めて協力いただいた皆さんへの感謝とお礼を申し上げられたらと思っております。
そしてさらに一層、よしあきさんを救うために、
ここからさらに、支援活動を一緒に盛上げて頂けますよう
何卒ご協力をよろしくお願いいたします。
皆んなでよしあきさんを救いましょう。
また、アメリカでのよしあきさんの状況なども出来る限り皆様にもご報告出来ればと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
SNSでの活動は終了いたしました。facebookやtwitterでの応援ありがとうございました。